各学科共通
KVAアーティスト特集「yonawo」
KVAアーティスト特集
「yonawo」
左から斉藤雄哉(Gt.)/田中慧(Ba.)/荒谷翔大(Vo.)/野元喬文(Dr.)
「くっそフツーの家庭環境でした」
専門学校九州ビジュアルアーツ(KVA)のレコーディングスタジオで作業中と聞いて、バンド『yonawo』を緊急インタビュー!
KVA卒業生でyonawoのギター&アレンジ&レコーディングを担当する
ユウヤくんと、担任の立川先生からご協力頂き、本インタビューが実現できました!
※立川先生...ミュージッククリエイト学科&レコーディング専攻担任 兼 現役レコーディングエンジニア
「ゲスの極み乙女」川谷絵音さんからもピックアップされた楽曲「ijo」の制作の裏側や、最近のライブ事情についてお話いただくことができました。
ijoは構想を決める作業で苦戦してました
---今回KVAでは、アナログ盤(レコード)を作るためにご来校したと伺いました。アナログ盤を作るようになったきっかけはありましたか?
田中)
...きっかけあったっけ?
荒谷)
ただメンバー全員が「アナログで聴いてみたい」って思ってました。
聴く環境なら、ユウヤの家にあるし。
斎藤)
あとレコードの需要もありそうなんです。
「yonawoをレコードで聴いてみたい」って、よく言われるので。
立川先生)
DJにも渡せるしね。
荒谷)
あーそうですね、聴いてもらえる環境も増えるし。
---1st EP「ijo(アイジョー)」と2nd EP「SHRIMP」についてお聴きします。SHRIMPではijoより更に音数が少なくなった印象を受け、アメリカのミュージックシーンの流行でもあるミニマルさが増したと感じました。曲作りでは、そのような「引き算の美学」みたいなことは意識していますか?
荒谷)
特別それを意識してるってことはなくって、ただ単にSHRIMPの方が「俺が影響を受けた音楽」とかの嗜好が強く出てるんだと思います。
ijo(イジョー)はみんなでアレンジしながら作って、SHRIMPはほぼ俺一人で作った「遊び」のような作品だったので。
だからijoは作るのに苦戦して、結構時間かかりました。
立川先生)
ijoって「イジョー」って読むの?
荒谷)
あ、どちらでもいいです(笑)
聴いてくれた友達が「アイジョー」って呼んでくれて気づいたんです。
「めっちゃいいやん」って(笑)
斎藤)
嬉しかったね、あれ。
---ijoの制作には苦戦したということですが、「構想があるけどピースがハマらない」という感じでしたか?
荒谷)
いや、構想を決める作業自体に苦戦しました。
最初決まっていたのが、リズムとキーボードとドラムくらいで。
ギターはユウヤがいい感じのアレンジしてくれたからよかったですけど、俺はくそキモいドラムパターン持ってきたりしてて。
斎藤)
あれはキモかった。
田中)
みんなの変なアレンジばっか聴いてて、頭おかしくなりそうだった。
野本)
16分のノリでベース弾いてみて、とか。
斎藤)
エフェクターでディレイをギュインギュイン掛けたりして。
荒谷)
すごい苦戦したけど、楽しかったです。
---実際、どれくらいの作曲期間でしたか?
荒谷)
ijoだけで2週間ぐらいかかって、あとの2曲は1日ずつで終わりました(笑)
そのあとのミックスも大変で、結果1ヶ月ぐらいだったと思います。
そのままライブでやってもつまらんよ
アナログ・レコード用にマスタリングされた音源をチェック中
---yonawoの魅力に「宅録感」や「ベッドルーム感」といった表現がよく用いられるのですが、どう感じますか?
荒谷)
え、そんな風に言われてるんですか?(笑)
斎藤)
でも嬉しいよね、狙い通りな感じ。
一回、KVAにもあるようなカッチリしたレコーディングルームで録ってみたんですけど、ダメでした。
荒谷)
曲の息が詰まって死んでいくのを感じて、「そろそろ死ぬよー!」って、曲が言ってたのを覚えてます。
基本yonawoの曲はユウヤの家での宅録なので、やっぱり空気感とかが出てるんだと思います。
---それらのyonawoの印象に対して「ライブ」というのはある意味反対のところにある音楽表現だと思います。一度、福岡でのライブを聴かせて頂いた時、聴く前は「どうなるんだろう」って不安だったのが、実際はとても良い空気感のステージでした。ライブ演奏で何か気をつけていることはありますか?
田中)
…あるっけ?
荒谷)
あるやろ。
斎藤)
曲のアレンジが全然変わります。
ijoだってだいぶ変わるし、SHRIMPSの曲に至っては全般的に「そのままライブでやっても絶対つまらんよ」って、メンバー全員意識してました。
荒谷)
宅録感だから伝わる良さと、ライブでの魅せ方は手法を変える必要があると思います。
---最近のライブといえば「ゲスの極み乙女」のリーダーである川谷さんも所属するバンド「ichikoro」との対バンが話題でしたが、手応えはどうでしたか?
荒谷)
「下手くそーーー!!」って怒鳴られるかもってビクビクしてたんですが、良かったです。CD買ってくれた方もいたし。
斎藤)
普通に楽しかったよね。
---川谷さんとはお話しできましたか?
荒谷)
打ち上げの席でお話できました。
「もっとおっさんかと思ってた」って言われました(笑)
---フジテレビの番組「Love Music」でも、川谷さんが「20歳とは思わなかった、こんなに上手いなんて」という趣旨のコメントを出されていましたね。
斎藤)
お会いした時も「50代ぐらいのおっさんかと思ってた」って、褒められました。
田中)
でも別に、俺たちフツーに育ってきたよね(笑)
荒谷)
うん、くっそフツーの家庭環境だった(笑)
ユウヤの家だけ少し特別だったけど。
---「くっそフツーの家庭環境」のyonawoですが、一人のエースが引っ張っているグループというより「それぞれの感性が共鳴しあって出来ている」という印象があります。曲作りやライブの場面で、意図せず生まれた「化学反応」や「偶然の産物」はありましたか?
荒谷)
確かに、そういうのあるよね。
サトシ(田中)が、ライブ当日にベースライン変えてきたことがあります。
あの、ウォーキングベースのやつ。
田中)
あぁ、あったね。
斎藤)
打ち合わせもなくステージ上で披露されたけど、あれは良かったよね。
荒谷)
yonawoは各自で好き勝手アレンジできるので、こういうのは結構あります。
まだあるしね、引き出し。
田中)
うん。全然ある。
---最後に、急増中のyonawoファンにメッセージお願いします。
荒谷)
…なんかある?(笑)
田中)
えっと、いつもありがとうございます。
斎藤)
差し入れ待ってます。できれば日本酒がいいです。
荒谷)
くそバンドじゃん。
立川先生)
「飛露喜をください」ってちゃんと言わないと。