音響学科
照明コース
Curriculum
主なカリキュラム
舞台照明基礎
学内ホール常設の多種多様なスポットについて知り、調光システムの理解からコンソールの操作まで実践的に学びます。
照明実習
ピンスポットの基本操作を完全に習得し、複雑な操作まで学びます。また、仕込図の見方を理解し、仕込み実践を行います。
舞台知識
電気、舞台機構、照明、音響、映像等幅広い分野の知識の習得と、業界に必要不可欠な安全に仕事をするための知識を身に付けます。
TV照明
音楽番組、ドラマ、映画、バラエティ、中継、ロケ等、映像業界における照明の基礎を幅広く学び、活躍できるフィールドを広げます。
Vectorworks
業界標準のCADソフト「Vectorworks」について学びます。ステージ内容に応じた仕込み図が作成できるようになります。
学外現場実践
実際のコンサートなどに、現場スタッフとして参加します。インターンシップの場合、そのまま内定につながることも多いです。
時間割参考例(1年次前期)
MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 9:20-10:50 |
舞台照明 基礎 |
舞台知識 | 照明実践 | リクルート ナビゲーション |
課外活動 : 現場実践 (学外研修)や 学内ホールでの 予習・復習 |
★ |
2限目 11:00-12:30 |
||||||
3限目 13:20-14:50 |
PC スキル |
電気 概論 |
FA | TV照明 | ||
4限目 15:00-16:30 |
FA | |||||
16:30-20:20 |
★ |
FA…全30学科から選択授業が可能 ★…各実習室の使用可能
Professional
業界を身近に体感する
業界水準のハイレベルな学び&
業界企業とつながるチャンスで
照明のプロへと確実に成長!!
KVAの“現場主義環境”
現場に合わせた実践教育
全国舞台テレビ照明事業協同組合
(公益社団法人)
足場の組立て等特別教育
こちらも業界の安全意識の高まりにあわせ、足場からの転落などを防止するための特別教育として導入。現場の変化を意識した教育は、業界からも評価されています。
卒業生が現場で活躍
GENERATIONS、サカナクション、BIGBANG、Nissyなど大物アーティストのコンサートの現場で、卒業生が照明スタッフとして活躍しています。
コンサート照明スタッフLDHや 人気バンドの 照明
林田 達也さん
インターンシップ・現場研修
カジュアルな企業説明会に注目
業界の声をヒントにした新スタイル
カジュアルな説明会で企業と本音トーク
JOB CAFE
一般的な企業説明会はスーツを着て緊張した空気感のなかで行われますが、「学生の本音を聞き、業界で長く活躍できる人材を増やしたい」という業界の声を元に、新スタイルの説明会を作りました。
2022年
参加企業
- (株)東京舞台照明
- (株)ファンテックス
- (株)九州共立
- (株)エスエルアイ
- (株)九州舞台
- (株)サウスポイント
- (株)バンケット・プランニング ...
大手企業が数多く参加
興味を持った企業でチャンスを作る
インターンシップ・現場研修
JOB CAFEでマッチした企業が見つかれば、インターンシップに参加することもできます。説明会だけでは分からない、実際の現場を体験してよりミスマッチのない内定につながります。
数多くの実習授業が業界デビュー後のあなたを強くする
ARTS SONIC
プロのアーティストや芸能人をブッキングしてイベントを開催します。キャスティングから当日のステージスタッフまで、学生が実践します。
Adachi Fes.
姉妹校とのコラボでファッションショーなどのイベント制作を実践します。豊富な種類の現場を体験できるのは、総合校の魅力のひとつです。
ブライダルフェア
姉妹校のブライダル&ウエディング学科とのコラボで、イベント制作を実践します。ライブ以外の実践経験は、業界即戦力につながります。
俳優学科舞台公演
俳優学科とのコラボにより、舞台公演の音響・照明演出を実践します。舞台音響・舞台照明のプロを目指すための大きなステップアップになります。
ライブサーキット
複数日にわたり、連続でのゲストライブを実践します。次の現場を意識した効率良い立ち回りとスピーディな対応力が身につきます。
その他の主なカリキュラム
- 照明デザイン
- ムービング操作
- イベント制作実践
- 楽曲構成分析
- リクルートナビゲーション
・・・など
業界EXPO
全国に広がる18姉妹校のネットワークを活かして
大規模な就職・デビューイベントを開催
100社以上の企業が集まる大型就職イベント。九州のみならず東京の業界大手企業も多く集結。
業界の採用担当者とコネクションを形成しながら情報を集め、同年代に差をつける日になります。